Webもできます
2019年06月17日
独立するにあたってのToDoの中に
「屋号を考える」というのがありました。←他人事・笑
これまでお付き合いのあったフリーランスの方で、
カメラマンとデザイナーはほぼ100%屋号やスタジオ名がありました。
ライター・エディターさんは半々。
法人にするわけでなし、大々的に営業して仕事をいただこうとしているわけでなし、
私の場合、いるのかしら?と
そこから悩みました。←ヒマか!
まー、結果、名刺にもごあいさつ状にもSNSにも、
何かとアイキャッチになってよかろうと、つけることにしました。
昔からのあだ名でもよかったかもしれません。
なんとか制作所 みたいに、何をやっているのかわかりやすいものでもよかったかもしれません。
「HIMARINOーヒマリノー」としたのに、いくつか理由をこじつけるとすれば
・私のお誕生花がヒマワリで、昔から何かとメンタルが太陽に影響を受けている
・陽だまりのようなあたたかな、人の体温を感じるクリエイティブを目指したい
・わが子の頭文字を1つずつ入れたい←母としての感覚を大事に仕事をしたい
・将来、何かしらのコミュニティを作りたいと考えていて、その名にも使いやすい
というようなことでしょうか。
お仕事仲間のデザイナーさんが、かなりイレギュラーに破格に引き受け、
とてもすてきなロゴを作ってくれました。
これだけでかなりテンション↑↑
大事にしよう。ありがとう。
屋号と名刺が揃ったところで、一気に進むか!?と思いましたが、
ToDoの中に「簡単なサイトを作る」が残っておりました。大事やね。
このアナログ人間には無理…かと思われましたが、夫君がWeb屋でした。ラッキー☆
「屋号を考える」というのがありました。←他人事・笑
これまでお付き合いのあったフリーランスの方で、
カメラマンとデザイナーはほぼ100%屋号やスタジオ名がありました。
ライター・エディターさんは半々。
法人にするわけでなし、大々的に営業して仕事をいただこうとしているわけでなし、
私の場合、いるのかしら?と
そこから悩みました。←ヒマか!
まー、結果、名刺にもごあいさつ状にもSNSにも、
何かとアイキャッチになってよかろうと、つけることにしました。
昔からのあだ名でもよかったかもしれません。
なんとか制作所 みたいに、何をやっているのかわかりやすいものでもよかったかもしれません。
「HIMARINOーヒマリノー」としたのに、いくつか理由をこじつけるとすれば
・私のお誕生花がヒマワリで、昔から何かとメンタルが太陽に影響を受けている
・陽だまりのようなあたたかな、人の体温を感じるクリエイティブを目指したい
・わが子の頭文字を1つずつ入れたい←母としての感覚を大事に仕事をしたい
・将来、何かしらのコミュニティを作りたいと考えていて、その名にも使いやすい
というようなことでしょうか。
お仕事仲間のデザイナーさんが、かなりイレギュラーに破格に引き受け、
とてもすてきなロゴを作ってくれました。
これだけでかなりテンション↑↑
大事にしよう。ありがとう。
屋号と名刺が揃ったところで、一気に進むか!?と思いましたが、
ToDoの中に「簡単なサイトを作る」が残っておりました。大事やね。
このアナログ人間には無理…かと思われましたが、夫君がWeb屋でした。ラッキー☆
(10:36)
2019年06月11日
少なからず転職をしてきた私ですが、
その都度きちんと向き合い、自分なりにジャッジをしてきたつもりです。
そのすべてが今の私を作り、人生に厚みを持たせてくれていると思います。
岐阜県で生まれ育ち、高校卒業とともに上京。
1
東京の大学で食物科学を専攻。
⇒料理雑誌の編集者になりたかったから。
◎「食」に関する知識や仲間など、4年間で得たものはとても大きかった。
2
卒業後、大学の先生のつてで、東京の編集プロダクションに就職
⇒すぐにでも編集のノウハウを身につけたかったから。
⇒料理や子ども向け媒体を得意としてるプロダクションだったから。
◎編集のノウハウだけでなく、本づくりへの姿勢や誠意を学んだ。
◎文字通り24時間仕事をしていた3年間のおかげで、
それ以後の苦労をあまり苦労に感じなくなった。
3
3年後、出版社に転職
⇒編プロの特性上、版元の担当者が気に入る記事を作ってしまうが、読者のための記事作りをしたくなった。
⇒編集だけでなく、販売、広告営業など、本や雑誌をめぐる様々な側面を学びたくなった。
◎全国誌の創刊という貴重な体験をできた。
◎全国誌でないとできない記事制作に多く携わることができた。
◎一流の人と仕事をすることで、その仕事ぶりや姿勢、謙虚さに圧倒された。
◎「売れる」「売れない」の本当の意味を知った。
4
グルメサイト運営会社に転職
⇒これからの時代、Webを経験しておくことが重要では?と感じた。
⇒声をかけてもらい、タイミングやご縁を大切にしたいと思った。
⇒「食」に特化した記事づくり、新企画立ち上げにそそられた。
◎新しいことにどんどんチャレンジさせてもらった
◎愉快で有能な仲間に出会った
◎広告営業の辛辣さを知った
ここから、地元に戻るのですが、
私の経歴、長いなー。
https://himarino.jp/
続きます。
その都度きちんと向き合い、自分なりにジャッジをしてきたつもりです。
そのすべてが今の私を作り、人生に厚みを持たせてくれていると思います。
岐阜県で生まれ育ち、高校卒業とともに上京。
1
東京の大学で食物科学を専攻。
⇒料理雑誌の編集者になりたかったから。
◎「食」に関する知識や仲間など、4年間で得たものはとても大きかった。
2
卒業後、大学の先生のつてで、東京の編集プロダクションに就職
⇒すぐにでも編集のノウハウを身につけたかったから。
⇒料理や子ども向け媒体を得意としてるプロダクションだったから。
◎編集のノウハウだけでなく、本づくりへの姿勢や誠意を学んだ。
◎文字通り24時間仕事をしていた3年間のおかげで、
それ以後の苦労をあまり苦労に感じなくなった。
3
3年後、出版社に転職
⇒編プロの特性上、版元の担当者が気に入る記事を作ってしまうが、読者のための記事作りをしたくなった。
⇒編集だけでなく、販売、広告営業など、本や雑誌をめぐる様々な側面を学びたくなった。
◎全国誌の創刊という貴重な体験をできた。
◎全国誌でないとできない記事制作に多く携わることができた。
◎一流の人と仕事をすることで、その仕事ぶりや姿勢、謙虚さに圧倒された。
◎「売れる」「売れない」の本当の意味を知った。
4
グルメサイト運営会社に転職
⇒これからの時代、Webを経験しておくことが重要では?と感じた。
⇒声をかけてもらい、タイミングやご縁を大切にしたいと思った。
⇒「食」に特化した記事づくり、新企画立ち上げにそそられた。
◎新しいことにどんどんチャレンジさせてもらった
◎愉快で有能な仲間に出会った
◎広告営業の辛辣さを知った
ここから、地元に戻るのですが、
私の経歴、長いなー。
https://himarino.jp/
続きます。
(10:50)
ずっと、会社員でいると思っていました。
親戚一同、会社員か公務員か教員かという家庭で育ちました。
不安定な夫と育ち盛りの子どもたちを抱えて、
私だけは安定した会社員でいなくては、と思っていました。
「企業」というバックボーンがなくては楽しい(大きい?)仕事ができないのでは?という
思いもありました。
けれど、
夫が不安定だからこそ、思い切って任せてみる。
育ち盛りの子どもに、生き生きと働く姿を見せたい。
「企業」というしがらみにとらわれないで、自分らしい仕事に挑戦してみる。
読者、クライアント、クライアントのお客様…本当に寄り添うべき人を大切にする仕事をしたい。
そんな思いから、アラフォーになってからの独立を決意しました。
編集プロダクション、出版社、サイト運営会社、総合広告代理店を経て
令和元年6月、
名古屋の地で
フリーランスとしてスタートすることを決めました。
https://himarino.jp/
親戚一同、会社員か公務員か教員かという家庭で育ちました。
不安定な夫と育ち盛りの子どもたちを抱えて、
私だけは安定した会社員でいなくては、と思っていました。
「企業」というバックボーンがなくては楽しい(大きい?)仕事ができないのでは?という
思いもありました。
けれど、
夫が不安定だからこそ、思い切って任せてみる。
育ち盛りの子どもに、生き生きと働く姿を見せたい。
「企業」というしがらみにとらわれないで、自分らしい仕事に挑戦してみる。
読者、クライアント、クライアントのお客様…本当に寄り添うべき人を大切にする仕事をしたい。
そんな思いから、アラフォーになってからの独立を決意しました。
編集プロダクション、出版社、サイト運営会社、総合広告代理店を経て
令和元年6月、
名古屋の地で
フリーランスとしてスタートすることを決めました。
https://himarino.jp/
(10:29)